緊張した時に手や足に汗をかく。
それは、手足の多汗症かもしれません。
手・足の多汗症
-
手・足の多汗症とは?
多汗症は、わきだけではありません。
エクリン腺(汗腺)は全身に存在します。
全身の多汗症の場合は糖尿病など何か疾患の疑いがあります。
また手や足の汗腺が活発な場合もあります。この場合は、わきが・多汗症注射で汗を抑制することができます。閉じる
-
わきが・多汗症注射で汗が止まる仕組み
汗をかくメカニズムは、神経から出るアセチルコリンという神経伝達物質がエクリン腺という汗腺を刺激した際に発汗します。
このアセチルコリンは、体温調節や緊張などの精神的な状況変化の際に発生します。
わきが・多汗症注射はこの神経伝達物質の作用を抑える働きがあり、その結果、汗が止まるという効果が生まれます。
「即効性」があり、施術後、個人差はありますが3ヶ月~6ヶ月は効果が持続します。閉じる
-
こんな方にオススメです
- 握手をする時に手に汗をかく(特に緊張する場合は異常に手に汗をかく)
- 運転中にハンドルが汗ですべる
- 素足でサンダル・靴を履くと足が滑る
- 靴の中が湿っぽくなる
- 冬でもフローリングを歩くと跡が残る
- いつも手が汗ばんで湿っている
- 字を書く時、汗で紙が湿る
- おでこや頭皮に汗をかく
閉じる
-
わきが・多汗症注射の治療方法
治療の流れ 治療時間約10分
- カウンセリングで多汗症の度合いを確認し、治療の説明を行います。
- 表面に麻酔クリームを塗布します。
- 手の平や足の裏に汗を抑える注射をし、治療終了です。
閉じる
-
術後の経過とアフターケア
シャワー
- 施術直後から可能
入浴
- 施術直後から可能
お化粧
- 施術直後から可能
腫れ・むくみ
-
施術直後からほとんどなし。
- ただし、若干の個人差はあります。
術後の痛み
- 施術直後よりなし
通院
- 不要
術後のケア
- 不要
術後の注意点
- 特になし
治療後のリスクと副作用
- 感染症・アレルギー・発赤・色素沈着・瘢痕形成などのリスク・副作用があります。
出現する確率は高くありませんが、すべての治療において、副作用・リスクが存在することをご理解ください。
閉じる
料金
-
手・足の多汗症
Warning: include(/home/weblab00/ulysses-clinic.jp/public_html/sys/pricelist.php): failed to open stream: そのようなファイルやディレクトリはありません in /home/weblab00/ulysses-clinic.jp/public_html/03odor/odor06.php on line 164
Warning: include(): Failed opening '/home/weblab00/ulysses-clinic.jp/public_html/sys/pricelist.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/weblab00/ulysses-clinic.jp/public_html/03odor/odor06.php on line 164
閉じる